メンタル

【№447】同じ方向を向いていますか?確認できていますか?

同じ目標を持つこと、そして行きたい場所を明確にすること、それが団体スポーツには必要です。

個人ではなく、団体スポーツで勝てないチームが、なぜ勝てないのかというと、一つに同じベクトルを向いていない事があります。

今回はこの同じベクトルを向く必要性について書きます。

チームの目標!

団体スポーツですと一人ではありません。

つまり一人では勝てませんし、良い成績も残せません。

ではどうしたら勝てるのか?

まずはチームとしての目標を明確にする必要があります。

チームとしてどの目標を達成したいのか。

どの目標なら自分のモチベーションがあがるのか。

この目標が監督、コーチだけの目標、選手それぞれが違う目標、親の目標になってしまっている事が多々あります。

なのでこれはまずチーム作りの最初に行う事です。

これがないと自分たちの望む結果にはたどり着けません。

だってそれが目標でもあるのですから。

ここへ行くを決める!

そのチームでどこに行きたいかを決める。

これは目標でもあるのですが、どこへ行きたいかを明確にしないと、目標が達成イメージが薄れてしまいます。

野球なら甲子園、神宮球場、東京ドームなど、サッカーなら国立競技場、ラグビーなら花園、その年に行われる全国大会の会場など。

どこへ行きたいか。どこへ行くのか。これが明確でないと、目標に現実性が帯びず、非常に遠い目標に感じてしまい、挫折や諦め、妥協が出てきてしまいます。

目標と同時にどこへ行くのか。

これを決める事も大切です。

同じベクトルを向いているか!

同じ方向を向くことが大切です。

同じ目標、行きたい場所が同じ、それならその目標を達成するには、その場所に行くには今何をしなければいけないか。

同じベクトルを向いていれば、それが先週たちには見えてきます。

もし見えない選手や少し違ったことをしてしまう選手は、このベクトルが少し違う方向を向いている可能性があります。

そんな場合は、まずはそれらを確認する時間が必要です。

意識している選手と意識できていない選手が同じチームいると足並みが乱れてしまい、それは望む結果を得られなくなります。

同じベクトルを向いているかは、監督やコーチ、指導者がしっかり見る事が必要です。

勝つという事は望んでいる事か!?

勝てないという事を言う監督、コーチがいらっしゃいますが、本当に勝つという事を選手達が望んでいる事でしょうか。

それは監督、コーチ、親の思い、願望になっていませんか?

たまに選手達はそんなに勝ち負けはどうでもよくて、試合が出来れば良いと思っている選手もいます。

楽しく出来れば良いと思っている選手もいます。

勝敗は勝てば、それは選手も嬉しいでしょうが、勝つという思いが選手以外の人の想いが強く選手にプレッシャーになっていないかを冷静に判断する必要はあります。

勝敗は必ずあります。

勝って学ぶこともあれば、負けて学ぶこともあります。

それはどちらが良いかというと、それは両方必要と私は考えます。

選手が望んでいる事に対して指導する。それが指導者の役目です。

但しチーム方針があるクラブチームなどは全く違ってきます。

チーム方針に沿って指導します。

勝つチームなのか。楽しくやるチームなのか。

そのチーム方針に納得し、そのチームに入部してきたのですから、そのチーム方針が嫌なのであれば辞めればいいし、まだやりたければ続ければいいと思います。

ただ今足りないのは、その選択肢がない。または少ない事です。

もっと選択肢が増える何かが出来ればいいなと思っています。

少し書くのをお休みしていました。

今後もなるべく更新していけるように楽しんでいきます。

最後までお読み頂きありがとうございました。

今日も最幸の1日になりました(*^^)v

楽成感

 

 

更に詳しく知りたい方、講座のお申込み

こちらから

SBT(スーパーブレイントレーニング)

3級講座 2級講座

https://sbt-trainers.com/

予祝7つの力講座

ベーシック講座 アドバンス講座

https://peraichi.com/landing_pages/view/2yebh

メンタルビジョントレーニング体験講座

https://peraichi.com/landing_pages/view/2yebh