私はメンタルコーチとしてやらせて頂いております。
でもよく言われるのは、メンタルコーチってなにをするの?
コーチとトレーナーは違うの?という質問を頂きますので、今回はここに違いを記載させて頂きます。
まずコーチには、メンタルコーチとフィジカルコーチ(チームのコーチと呼ばれる人)がいます。
フィジカルコーチは、フィジカル、技術面や作戦面などでチームや個人を指導する立場の人のこと言います。
ヘッドコーチがいたり、走塁コーチがいたり、その技術に特化したコーチが設けられているチームもあり、数名のコーチがいるのが殆どです。
メンタルコーチは、心の部分、感情の部分をサポートする事で、本人を成長させる人のこと言います。
メンタルコーチは、各チーム一人と言う場合が殆どです。
メンタルトレーナーは、まずトレーナーはトレーニングから来ており、トレーニングの語源は、「引っ張る」を意味する「Trahere」というラテン語から来ていると言われています。
このラテン語から、列車が客車を連ね、引っ張って導く様子から「Train」という単語が生まれ、目的を達成に導く練習を「Training」と言うようになったそうです。
ですので、トレーナーは目的地が決まっており、そこへ向かう為の練習メニューや持っている力を最大限に発揮するためのトレーニングを行いサポートする人を言います。
メンタルコーチは、まずコーチの語源は、ハンガリーの「Kocs(コチ)」という町から来ています。
コチは、世界で初めてサスペンション付きの4輪馬車を製造した街として知られており、馬車は大事な人や物を運ぶ道具として使われました。
そこからコーチは、馬車と言う意味があり、乗る人や物を目的地まで届けるという意味から、対象者やチームを目標達成の為のサポートをするという意味合いになりました。
つまりコーチは、自分の行きたい方向(目的地)を自分自身で導き出すことをサポートし、さらにそこに行くための心のサポートする事です。目的地に向かう伴走車でもあるのです。
このようにしてメンタルコーチは、こちらから答えを伝える、練習メニューを提供するなどではなく、全て相手の中に答えがあるという前提のもと、相手と一緒に考え、答えを導き出す。まだ決まっていないそれぞれの目的地、目標を導き出して、それを達成するためのサポートをするのがメンタルコーチの役割となります。
そういった意味からも今の時代特に重要視される、自主性に特化したコーチでもあると言えます。
言われてから動くのではなく、自発的に動ける人間、自分で考えて取り組む人間を育てる、サポートするという意味からもメンタルコーチは今ではなくてはならない存在となっているのです。
メンタルコーチとして、夢や目標を叶えるサポートをして、皆さんの夢や目標が叶い、笑顔が見れるようにもっともっとサポートしていきます。
今後共よろしくお願いします。
最後までお読み頂きありがとうございました。
今日も最幸の1日になりました(*^^)v
更に詳しく知りたい方、講座のお申込み